昨日6日、但馬のウスイロヒョウモンモドキの観察会に行ってきました。 いつも通り前夜出発です。 街灯やコンビニでクワガタムシを拾いながらでしたが、出発時間が早すぎて日付が変る前に宿泊先(車中ですが)に到着。 下見済みの樹液を1時間ほど見て回ったが結果はコクワガタのみで明日のための体力温存にとさっさと寝ることにしました。 翌朝5時。 新調した竿を片手に付近のミズナラ林を散策したが何もでず。 がっかりして車に戻ると目の前のカシワの葉にゼフらしき蝶がいるではないですか。 ♀のようですが、種類が判りません。 開翅するかと、ずっと待っていましたが7時過ぎに小雨が降ったこともあって全く動かず8時半、少し早いですが観察会場へと向かいました。 ハヤシミドリシジミ率80%の蝶(*観察会で案内役の方に見ていただいたところ、ハヤシ80%、ジョウザン20%とのご回答) ![]() 10時。簡単なレクチャーを受けた後、観察会の開始です。 総勢60人は居たでしょうか。 これほどの人数で虫を見に行くのは初めてです。 何人か話し相手もできたこともあって、撮影はそこそこに雰囲気だけはタップリ味わって帰ることにしました。 ウスイロヒョウモンモドキ32番(*前日炎天下の中マーキング調査されたそうです) ![]() ![]() ![]() 「これは・・ガ やね」 そう言って撮影せずにスルーしようとする人たちがいたので 「さっきの説明会で名前の挙がってたギンイチモンジセセリ。チョウですよ」 と教えてあげたのを機に、何を勘違いされたのか、付近にいた人たちから次々に質問が飛んでくる。 虫の名ならまだいいんですが、草花や木の葉、山名、挙句には〇〇スキー場はどの方角だとか、〇〇林道は今通れるかなんて事まで聞かれる始末。 危うく蛾にされるとこだったギンイチモンジセセリ ![]() 思わぬ質問責めで苦笑いしながらも楽しい観察会もあっと言うまに終わり、2時過ぎに散会。 案内役を勤めてくださった方達は本来の蝶屋の姿に戻る相談をされてる模様。 私はと言うと、先週のフジミドリシジミの開翅写真が消化不良気味だったのでリベンジしに行くことにしました。 まだ少し遠い (*なんかフジミドリじゃない気がしてきた。次画像の蝶はエゾミドリの可能性ありとご意見を頂戴しましたが、これもそうかも・・どうも、いい加減ですみません。) ![]() 川の手前、対岸を見張るようにテリを張る微妙に青い後姿 何シジミなんですか? ![]() 6時に撤収するまで卍巴飛翔も3度見れましたが撮影失敗。 ブナ林の林縁ではヒメキマダラヒカゲ、スジグロシロチョウ、アサギマダラの三つ巴のバトルも行われましたが暗すぎて断念。 皆さん、夕方の飛翔写真ってどうやって撮ってるんですか? 夏のサカハチチョウ ![]() 最後にスジグロシロチョウ ![]() ■
[PR]
by papu-papu
| 2008-07-07 19:21
| 蝶・蛾
| ||||||||||
リンク
■画像掲示板 リンク ■活動日記 ■boardwalk ■丹波霧の里 ■小型クワガタ愛好会 ■八鹿プランタンコーヒーハウス ■circle of life ■The Site of Small Blue ■昆虫飼育者さまへお願い ■防臭バスターズ 地元三田市のリンク ■三田市 ■あかしあ台自治会 ■ゆりのき台自治会 ■三田市観光協会 ■フレッシュAIBの ありまふじ公園情報 ■有馬富士公園公式HP ■O's Rent オーズレント フォロー中のブログ
Kuwamitsu Diaryデジカメ写真術 昆虫ブログ むし探検広場 クワカブ文庫 mituchiiのクワカ... くろせのはな 今日の花 kazupapaの気まぐ... くろせの虫 今日の虫 撮影日記 だって おばちゃんだもん 些昆虫記 昆虫情報ブログ のんびりblog Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 カテゴリ
全体お知らせ くわがた飼育話 くわがた採集話 里子達 散策記 森のクラフト ひょうごネブトMAP ひょうごのマメ 空 草花 蘚苔菌 蜘蛛 蝶・蛾 その他の昆虫 お尋ねムシ カエル 野鳥 葉・芽 未分類 タグ
ギフチョウ(8)
ミヤマクワガタ(5) シルビアシジミ(3) ツバメシジミ(3) ニホンカナヘビ(3) ネブトクワガタ(3) ハグロトンボ(3) ヒラタクワガタ(3) マメクワガタ(3) アカタテハ(2) D40X(2) アオイトトンボ(2) アカマダラコガネ(2) カキラン(2) キトンボ(2) ギンイチモンジセセリ(2) ギンリョウソウ(2) クマゼミ(2) ゴイシシジミ(2) コツバメ(2) 最新のトラックバック
以前の記事
2015年 04月2014年 04月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||