![]() コバエを遥かに凌ぐしぶとい生き物がいたのだ! とにかくその忍耐力はケタ外れ。おしんの比ではない。 地球上の生物とは到底思えないような不死身っぷりは エイリアンやプレデターもゴメンナサイするほど。 ←ぱくり画像m(__)m では奴らがどれほどのモノなのかというと 150℃の高温も我慢する。-270℃も辛抱できる。 こんな素敵な奴らだけに研究者やファンもたくさんいるぞ。 詳しくはクマムシゲノムプロジェクト 実はですね、今回のネタは本屋の立ち読みで見つけました。 ネタ元は「へんないきもの」って本で、結構売れてるらしいです。 紹介されてる生き物の変てこりん度もオモシロイけど 著者のユーモアたっぷりの解説が秀逸で大笑い間違いなし。 目次だけで購買意欲をそそりますよ。 ・サイボーグ戦死誰が為に戦う 白アリ科学戦闘員 ・全裸の覗き魔ではない ハダカデバネズミ ・世界のどん底で愛想を振りまく センジュナマコ ・軍用魚介類? 装甲巻貝 ・裸でも象でもクラゲでもない ハダカゾウクラゲ 他いろいろ 当然私は買いました^_^; ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-31 21:34
| 未分類
![]() 空を見ると1本の飛行機雲 Futura-Lさんを真似て撮ってみるか あ、もう1機飛んできた。 どうせなら交差してるの撮ろう 構えて待ってると、もう1機 ボヤボヤしてたらこんな事になりました^_^; ![]() 特産品販売館では 黒豆や丹波大納言の加工品が並んでる。 しかし、これはイカンやろ(笑) 関西弁やし。 確かに黒豆アイスは美味そうやったけど。 「黒豆たべて元気はつらつ~?」 「イエス オフコース!」 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-30 19:49
| 未分類
画像ファイルの整理してました。 まーよくこんなもん保存してたなと思うようなゴミ写真がわんさか^_^; 写真を撮りまくる人のことを「shutterbug」と言うらしいが、まさにソレ。 それでもそこそこ見れる(ピンボケでも)のが何枚かあってこのまま捨てるには勿体無い。 ゴミのような写真でも私の活動の記録でもあるのだから。 んなもんで、どうせなら公開してしまおうかと新しいブログ作ってしまいました。 文章書くのは面倒なので画像と一行コメントのみ。 2003年分はアップ済み。 この辺のは他所のBBSで紹介したことがあるので馴染みのある人もいるでしょう。 あとは順次公開していきますが、たぶんここの日記でボツになった画像が中心になるかと。 中には重複するものもあるかもしれないけど、 ここに貼ってるのよりサイズを大きくしてあるのでお許しを。 Photo蔵 左のサイドバーの下の方「エキサイトブログ」にもリンク貼ってます。 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-30 01:34
| 未分類
『パパ、だ~いスキ』と言われたコトを忘れない日記 私が以前勤めてた会社の後輩(新米パパ)のブログで 育児や映画、マンガetc..について書いてます。 彼がまだ学生だった時からの付き合いなのでずいぶん長い付き合いです。 映画ネタでは例えばこんな記事書いてたりします。 ロンドン キングスカレッジの数学者アナ・シグラーという人が発表した、 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-28 23:22
| 未分類
キャッシュカード落としました(T_T) 最後に使ったのが23日の朝。 その日から落としたことに気がついた今朝までの行動を思い出しながら 電鉄会社と警察、立ち寄った先等に連絡してみたが見つからない。 お財布代わりに使ってる某銀行のカードで残高は恥かしい程なんですが キャッシング機能がついてるので悪用されると怖い。 念のため取引状況を調べてみたが幸い無事な様だ。 停止処理をしたうえ、どうせ出てこないだろうと再発行。 貴重な休日の朝を潰され(自業自得ではあるが)ふて腐れながら ヨメが借りてきた「24」のDVDを見ながらゴロゴロ過ごす。 午後1時、カードが見つかったと銀行から電話。 「○○電鉄から連絡ありまして・・・・以下省略」 「あ~そうですか、ありがとうございます」 既に再発行処理と同時に手数料も引き落とされた後なのでどうでも良いが 一応電鉄会社に電話して何処にあったのか聞いてみた。 「○○駅のトイレ内で拾得」 「え!?………。(○ンコしたとこやんか^_^;)」 くっそぉ~! -------------------------------------------------------- ![]() プチ沢登りです^^ 小鳥がいたので撮ってやろうとしたが カメラを構える間もなく飛び去っていきました。 ![]() 見ただけで名前が判ったら楽しいやろな。 鳥だけやなく、草木やクワ以外の虫とか。 ![]() 7世紀前半の古墳らしい。 横穴式で石室の長さは6M程。 ピ~~~~~~~~~! デジカメ電池切れ。 予備持ってくんの忘れてもた。あ~ぁ、またや。 このあと池のそばで休憩してたらオナガ(推定)の群れが1M前まで寄ってきてくれた。 絶好のシャッターチャンスやったのに。 残念。 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-27 19:39
| 未分類
帰宅中の電車で突然の便意。 腸の中をモグラが行進してるような感じ。 そいつは確実に肛門に近づいている。 「あああ、○ンコしたい~」 無人駅にしては小奇麗なトイレ。旧式のしゃがみ便器はこの際許そう。 しゃがんでみると、どうも肛門が枠を外してる気がする。便器小さ過ぎ(困) 前に寄ると先が当たるし(大きくもないのに)。 上体を起こし腰を前に突き出す格好で、やや投下高度を下げる。 前後左右を指差し確認。 「ピーピーピー、○ンコします、ご注意下さい。ピーピーピー・・・」 ボッテリと肉厚の良い健康そうな黒いやつ。ちょっと硬めか?^_^; 「し・あ・わ・せ♪」 紙を取ろうと腕を伸ばしたときである。 ボトッ! 普段財布はズボンの尻ポケットに入れてるんですよね。 今日もそうでした。 結構重いんです、私の財布。 小銭とコンビニのレシートの束でいつもパンパン。 (数秒前に戻る) ボトッ! しっかり乗っかってましたよ。見事な着地。 ○ンコ直撃で「最悪~(T_T)」と思うのか、 入水を逃れて「助かった~(ほっ)」と思うのかは意見が分かれるところであるが、 ともかく拾いあげて付いてないか見る。 1㎝程の接触痕。 軽傷^^v 硬めで良かった。下痢だったらと思うとぞっとする。 濡れティッシュで拭くと綺麗に落ちた。 クンクン。。嗅いでみる。も1回、クンクン、クンクン。 「よっしゃ、大丈夫^^」 臭いだけは念入りにチェックしとかんと。 「虫くさい」うえに「○ンコくさい」なんて言われた日にゃ立ち直られへん。 「ただいま~♪(^○^)」 なんちゅう日記や・・・ ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-25 23:58
| 未分類
休みの日は大抵むし採りしてるし、仕事もスーツとは無縁なので 格好が汚いと言われるのは慣れっこで何とも思いませんが、 「足くさい」とか「口くさい」とか体臭の事を言われると結構堪えます。 先日、そう仕事の途中にチビクワガタを採ってた日の事です。 帰宅してヨメとすれ違うなり言われました。 「くん、くん?」(演技っぽく) 「なんか・・・・。」 「虫くさっ!」 「くさいゆーな!(~_~;)」(するど~こら浮気もでけん せぇへんけど) でもな言うとくけど これは虫の匂いやのうて森の匂いや、森のぉ! マイナスイオンた~っぷり!や。 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-24 19:47
| 未分類
![]() さっきまで見てた船内TVの天気予報によると 日の出までまだ1時間もある。 うぅ寒い・・・。 探索予定の山を目指してトボトボ歩き出す。 着く頃には明るくなってるやろ。 ![]() ある程度は予想してましたよ、瀬戸内海やし。 しかし、これほど乾燥してるとは。 アカマツ材も思ってたほど多くない。 とにかく材探し、材探し。 「これチョットはマシ?」 表面は白く乾いてカサカサ、樹皮も殆ど残ってない。 ![]() 「あ!あ~?」 なんと蟻の巣と化した場所にネブトが1匹。救出~! 続いて筍のように剥がれる黄色い材部から。 駄目材の見本市のような材からネブトが出てくる。 何れも地面側の樹皮と芯の間からである。 泥状部分からは成虫入り繭玉。 しょっぱなから上々の成果^^ いざ進め~! ![]() 結局この1本が今日の全てでした。(-_-) ネブト以外ではコクワ♂1匹。 瀬戸内海は甘くなかった! 嬉しさ半分悔しさ半分 複雑な気持ちで午後1番のフェリーに乗った。 ------------------------------------------------------------------------------------------- 本日のスナップ ![]() 写真撮らせてくれたのはコイツだけ。 ![]() この時期成虫いないんでこれで堪忍な。 ![]() こんなとこに貞子の井戸がああ! ![]() ひとりリングごっこ~(^_^;) ![]() 小さな棚田が見えた。 ![]() 帰り道に前通ったんで。 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-20 22:44
| くわがた採集話
![]() 外回りの仕事中近くを通ったのでチョット寄り道して某公園へ。 この公園の桜やウバメガシの落ち枝にはチビクワガタが住んでます。 しかし前に訪れた時にはポイント周辺の材が綺麗に掃除されていて 「もしかしてチビポイント消滅か!?」とかなり心配していたのですが 別の場所にちゃんと居ました。 よかった~^^ ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-19 21:42
| くわがた採集話
結局クワカブは1種も指定されませんでした。 法施行後もこれまで通り解禁種は飼育も売買もOK。 とはいえ、既存種への影響が無いと判断された訳ではなく 情報不足を理由に市場への影響を考慮した結果っていうだけ? 現実に交雑種のクワガタはいる訳ですし、 野外で外産ヒラタの幼虫が採取された例もある。 棲息環境の破壊に繋がる工事や外来種の放虫は 依然国産種にとってはと~っても脅威なのだあ。 それと過度な材採集もね(やや反省) 外国産飼えなくなる事より、 国産種が減っていくことの方がずっと悲しい事。 採集好きだから。 ↓誰か要約して判りやすく説明してくんない?読むのがしんどい(笑) 第3回 特定外来生物等分類群専門家グループ会合(昆虫類)議事次第 ■
[PR]
▲
by papu-papu
| 2005-01-16 21:48
| 未分類
| ||||||||||
リンク
■画像掲示板 リンク ■活動日記 ■boardwalk ■丹波霧の里 ■小型クワガタ愛好会 ■八鹿プランタンコーヒーハウス ■circle of life ■The Site of Small Blue ■昆虫飼育者さまへお願い ■防臭バスターズ 地元三田市のリンク ■三田市 ■あかしあ台自治会 ■ゆりのき台自治会 ■三田市観光協会 ■フレッシュAIBの ありまふじ公園情報 ■有馬富士公園公式HP ■O's Rent オーズレント フォロー中のブログ
Kuwamitsu Diaryデジカメ写真術 昆虫ブログ むし探検広場 クワカブ文庫 mituchiiのクワカ... くろせのはな 今日の花 kazupapaの気まぐ... くろせの虫 今日の虫 撮影日記 だって おばちゃんだもん 些昆虫記 昆虫情報ブログ のんびりblog Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 カテゴリ
全体お知らせ くわがた飼育話 くわがた採集話 里子達 散策記 森のクラフト ひょうごネブトMAP ひょうごのマメ 空 草花 蘚苔菌 蜘蛛 蝶・蛾 その他の昆虫 お尋ねムシ カエル 野鳥 葉・芽 未分類 タグ
ギフチョウ(8)
ミヤマクワガタ(5) シルビアシジミ(3) ツバメシジミ(3) ニホンカナヘビ(3) ネブトクワガタ(3) ハグロトンボ(3) ヒラタクワガタ(3) マメクワガタ(3) アカタテハ(2) D40X(2) アオイトトンボ(2) アカマダラコガネ(2) カキラン(2) キトンボ(2) ギンイチモンジセセリ(2) ギンリョウソウ(2) クマゼミ(2) ゴイシシジミ(2) コツバメ(2) 最新のトラックバック
以前の記事
2015年 04月2014年 04月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||